かごを見る
とじる
トップページ
米結〈こめゆい〉について
店舗情報
お知らせ
お問い合わせ
ホーム
米結〈こめゆい〉について
ABOUT KOMEYUI
米結〈こめゆい〉について
おいしいお米と
その未来をつくる
米結〈こめゆい〉は、グルテンフリーのお米のお菓子。
広島県・世羅町の自社農園で育てられた「じんでん米」の玄米粉を使用し、ふっくらしっとりと焼き上げました。
コーヒーや紅茶はもちろん、緑茶との相性もばっちりです。
コロンとしたかたちは小さなお子様の手でも持ちやすく、ちょうど良い大きさ。
飽きのこないやさしい味わいを家族みんなでお楽しみください。
玄米粉へのこだわり
米結に使われているじんでん米の玄米粉と卵は、どちらも世羅町産。同じ気候や風土で育ったものは相性が良く、またそれらを使うことで地域の活性化や雇用拡大にもつながります。さらにビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養が豊富な玄米を採用することで、精米時に出る米ぬかのロスを削減。からだにも環境にもやさしいお菓子を目指しています。
グルテンフリーで
あんしんの品質
米結は、小麦粉不使用でみんなに嬉しいグルテンフリー。使用するお米の田植えから収穫、精米と製粉、そしてお菓子の製造までをすべて一貫して自社で行い、あんしんをお届けできるよう心がけています。また、弥山の原生林から収穫されるはつはな果蜂園の「宮島はちみつ」をはじめ、生産者のこだわりが詰まった品質の良い材料を厳選し、ひとつひとつ手作業でていねいに焼き上げています。
農業の抱える問題
お米の需要は年々減っており、農家の後継者不足や休耕田の増加も大きな問題となっています。こうした危機的な状況から美味しいお米や日本の農業を守るためには、よりたくさんの方々に現状を知ってもらい、新しいアプローチから問題を解決していく必要があると考えています。お米の新たな価値を作り出していくことが、持続可能な農業の未来へとつながっていくのです。
米結に込めた想い
日本には古くから農家同士が助け合い田植えや稲刈りを行う「結〈ゆい〉」という慣行があります。これからの時代は生産者と消費者が助け合うことで農業の新しいかたちを作っていきたい…そんな想いから米結は生まれました。おむすび(お結び)のように手になじむこのお菓子が、生産者とみなさま、農業の過去と未来をつなぐ結び目になってほしいと願っています。
瀬戸内の「おいしい」を
ぎゅっと詰め込みました
自然豊かな広島県には瀬戸内海の穏やかな気候の中で作られたおいしいものがたくさん。
それらをふんだんに使用した5種類の米結を、定番品としてご用意しました。
常温はもちろん、トースターで温めると焼きたてのような味わいをお楽しみいただけます。
玄米プレーン
栄養たっぷりの玄米をまるごと使用。ほんのりと香ばしく、飽きのこないやさしい甘さのスタンダードな米結です。
瀬戸内ほうじ茶
広島県・世羅町でお茶作りをしているTEA FACTORY GENの茶葉を使用。ほうじ茶の香りがふわっと広がります。
広島レモン
広島県産のレモンの風味が爽やかな米結。皮ごと使用しているので、ほろ苦さがアクセントになっています。
有機きなこキャラメル
尾道市のオーガニック食品メーカー・マルシマが作る有機大豆100%のきな粉を使用。キャラメルを加えた濃厚な味わいです。
塩バターピスタチオ
海藻のミネラルと旨味が凝縮された上蒲刈島産の「海人の藻塩」がおいしさの秘密。店頭でも人気のフレーバーです。